
| 予定期間 | 10日間〜12日間 |
| 訪問国 | スウェーデン・フィンランド |
| 訪問都市 | イエテボリ、ストックホルム、ヘルシンキ、アムステルダム(予定)その他 |
| 訪問施設 | グループホーム、ナーシングホーム、障害者自立支援センター、男性の危機 センター、ミンネスルンド(匿名性の共同墓地)、オーボー島 |
| 観光 | 検討中 |
| 予定価格 | 40万円(日程を含め交渉中) |
| 募集人員 | 20名(申し訳ありませんが先着順といたします。) |
| 月日 | 都市名 | 日程内容 | ||
| 9/15 | 日本 | 出発日 | ||
| 16 | イエテボリ | イエテボリ到着 | ||
| 17 | ” | イエテボリで視察 | 午前 | 行政の人のお話 |
| 午後 | 痴呆症グループホーム「クランパレガータン」の見学 | |||
| 18 | ” | ” | 午前 | 痴呆症のケア職員教育についてアンプリットモスパリさんの講演 |
| 午後 | ナーシングホームと老人ホームの併設施設見学 | |||
| 19 | ノルシュービング | ” | 午前 | バス又は列車でノルシュービングへ移動 |
| 午後 | ノルシュービングで博物館などを見学 | |||
| 20 | ” | 痴呆症グループホーム見学 | 午前 | シルビア シスターのジェニーさんのお話 |
| 午後 | ノルシュービングのリハビリ施設見学 | |||
| 21 | ” | 痴呆症グループホーム 「シューエンゲン」視察 |
午前 | 痴呆症グループホーム「シューエンゲン」視察 |
| 午後 | ストックホルムへ移動 | |||
| 22 | ストックホルム | ミンネスルンド (共同墓地)視察 |
視察 | |
| 23 | ” | 午後:船でオーボー島(フィンランド領)に移動 | ||
| 24 | フィンランド | オーボー島の痴呆症ケアについて、レジーナさんから説明 オーボー島の痴呆症施設など見学 |
||
| 25 | ” | オーボー島の観光 ※バルト海の真ん中あたりにあり、昔は港町として栄えたところ です。 フィンランド領ですが、ほとんどの人たちがスウェーデン語 を話します。 |
||
